Ordinary coterie writing

ただの文字書きによるひとりごとのくりかえし

10月に小説の公募を2本出したので振り返ってみた

 こんにちは、今日はかぼちゃ的なやつでお馴染みのハロウィンですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。まずは前回のエントリーをご購入いただいた方向けですが、ぽちっとしていただき有難うございました。

sohoxxxx.hatenadiary.jp

 正直購入する人おらんやろと思っていたので、本当にびっくりしています。そして今は脱稿後恒例の脱稿メシお店探しをしたり、無印良品週間で買うべきものリストを作ったり、来年からのジムトレをパーソナルジムを別に契約し、24時間ジムは引き続き継続にしようかなとなったりしていました。いよいよどこに行こうとしているんだとか、もう「オタク×健康管理」か「オタク×運動」について熱く語るオタクになった方が良いんじゃなかろうかとなりつつあります。

 で、本題ですが、今回はタイトル通り小説の公募に2本提出したので、毎度恒例の反省会エントリーをお届け出来たらと思います。今回も例の如く出てくるだろうとなっていたけれど、いざ書き出したら「ですよねー!」となっていました。ということで今回良かった点、今回悪かった点、今回見えた今後の課題の3点をお送りします。

今回良かった点

 ということでまずは今回の原稿で良かった点についてです。良かったなぁと思ったのは下記3点です。
1、1月に公募を2本出せた
2、推敲がスムーズにできるようになった
3、安定的に筋トレ時間を確保できるようになった
 おっ、前気にしていた事がありますね。と言う事で1つずついってみましょう。

1、1月に公募を2本出せた

 まず1点目は1月に公募を2本出せたことです。個人的に今回一番良かった点はこちらになります。1月に2本提出できた理由としては短編、中編レベルの公募だったのでできたのが大きいのかもしれません。とはいえ今まで1本提出だったのが2本にできて良かったなとなりました。

 ちなみにこうできたのは次に挙げる推敲がスムーズにできるようになったことや心身ともにすっきりした状態で原稿できるようになったのが大きいんだろうなぁと思います。短編と短編だったらもっとできるよなぁとか、話をもっと早く書けるようになれたらもっと増やせるよなぁとはなっているので、より簡略化できるところを探せたらと思います。

2、推敲がスムーズにできるようになった

 2点目は推敲がスムーズにできるようになったことです。以前から推敲が苦手すぎて時間がかかってしまうという点は個人的に以前からずーっとずーっと課題としていたのですが、今回ようやくこちらの課題を解決できるようになり、すんなり進められるようになりました。なのでそれができるようになって良かったです。

 今回こう出来た理由についてですが、確実にWordの校正機能を導入したのが大きかったんだろうと思います。今まではWordを導入していなかったせいもあってかなり手間暇が増えていたのが大きかったんだろうなぁと。そういう意味で今回Word導入したことで推敲・校正がスムーズにできるようになって良かったです。

3、より筋トレと食事管理ができるようになった

 3点目はより筋トレと食事管理ができるようになったことです。今回体調というか、フィジカル面的な方向でもっとも効果が高かった印象でより「原稿やるぞ!!!」となれるようになったり、なんなら冒頭の通りどハマりしているという、このオタクは一体何を目指しているんだろうなぁとなっているくらいです。

 現在は毎朝空腹散歩、以前導入した24時間ジムはホルモンバランスの月次処理の時以外は1日置きに早朝行く、食事も高たんぱく低脂質を意識し続けています。その結果、頭がかなり冴えた状態で本業のお仕事や原稿をはじめと数多くのタスクをこなせるようになった気がします。そして何よりもぐっすり眠れるようになったので、より自分自身に向き合えたらと思います。

今回悪かった点

 次は今回の原稿で悪かった点についてです。これはちょっと直さないとかなと思ったのは下記3点です。
1、メンタルがぐらついてしまった
2、公募の応募要項を勘違いしてしまっていた
3、座り続けてしまうことが多かった

 個人的に嘘やーん、となるものが挙がりました。と言う事でこちらも例の如く1つずついってみましょう。

1、メンタルがぐらついてしまった

 まずメンタルがぐらついてしまったことです。こちらに関してはおそらく良かった点を読んだ方ならお察しいただける通り、この1ヶ月アホほど予定を詰め込みすぎたのが要因だったように思います。今振り返ると、本当にずーっと休みがなかったなぁという印象が強すぎる詰め込み具合でした。そりゃそうなるわ。

 今回こうなってしまった要因としては、季節の変わり目という時なのに「あ、これはいけるやろ」と思ってバリバリ入れてしまったこと、そして先月から婦人科の薬を追加したことによって体調の変化が大きかったことだと思います。体質的に季節の変わり目は鬼門なのを改めて再認識せねばなぁとなりましたし、ほんっとうに気をつけようと思います。

2、公募の応募要項を勘違いしてしまっていた

 2点目は公募の応募要項を勘違いしてしまっていたことです。こちらは個人的に嘘だろ!? と思ったのですが、今回初めてやらかしてしまったので今後の反省も兼ねて挙げさせていただきました。とりあえず今回書いた原稿は無事出せたから良かったのだけれど、出せなかったら多分めっちゃめちゃ凹んでいたと思うので提出できて結果オーライだったんですが。

 で、なんでこうなってしまったんだろうと思ったのですが、応募要項の原稿文字数の計算を勘違いしていたのが大きかったんだろうなぁと。今回提出しようと思っていた賞の応募要項、手書きの文字数とワープロの文字数の文字×行の表示が違ってたんですね。で、私は前者を見てしまっていたという超絶凡ミスをしていたという。なので今度は疲れていない時に確認しようと思います。

3、座り続けてしまうことが多かった

 3点目は座り続けてしまうことが多かったことです。こちらは原稿2本提出した故にばりばりやり込みまくっていた故に生まれてしまった反省点でした。あとせっかく立ちやすい環境を作ったというのにこれがなかなかできないのがもどかしいというか、やっぱりデスクワーカー故の諸々なんだろうなぁとなっていました*1

 こちらに関してなんですが、立つための工夫を考える方向に進めていくつもりです。座って作業→立って作業、というのを1ポモドーロごとにやろうかなとか、合間に家事とか散歩を挟んで進めていくのが良いのかなぁとほんのり浮かんでいます。ひとまずこちらはフィットネス系YouTuberの動画を見てヒントを得られたらと思います。

今後の課題

 ということで今回の良かった点、悪かった点は上記通りになります。ではここから今回の原稿で見えた今後の課題について挙げていこうと思います。今回課題にしなければと思った点は3点あります。
1、制作の比率を増やし過ぎない
2、心身ともに休めるよう時間を作る
3、より公募対策ができるよう読書時間を増やす
 2つは分かるけど、あれ、1つは……となるものですね。それではお話していきたいと思います。

 1、制作の比率を増やし過ぎない

 まず1点目は制作の比率を増やし過ぎないことです。もうこれは良かった点、悪かった点どちらを見ていたら「そりゃ入れるだろうよ!」となる課題点じゃないでしょうか。大丈夫です、流石に今回自分自身でもめちゃめちゃそう思いました。なのでそういう意味で今回改めてテキスト化して反省しようと思い記しました。

 振り返ったところ、10月は公募の原稿>ブログエントリー>同人原稿、と明らかに好きなものを書けていないなとなっていました。なのでより多くの公募を出せるようにと簡略化を目指しつつもこの制作の比率をなるべくキープできるようにしたいなぁと思っています。無茶だなぁ、書いててほんと無茶だなぁ……とはなりますが、どうにか成立できる方法を探していけたらと思います。

2、心身ともに休めるよう時間を作る

 2点目は心身ともに休めるよう時間を作ることです。これは1にも通じるのですが、制作の比率を増やしすぎないようにするためには、心身休めるように時間を作る必要があると思って挙げてみました。本当に休むことが苦手なのですが、今回それが露骨に出てしまったなぁとなったので改めて課題として挙げました。

 心身ともに休めるように時間を作るためには、休むことに対して罪悪感を抱かないようにすることが必要かなとなっています。この公募を出す生活を送ると決めた時、「休むこと=時間がなくなる=原稿ができない=チャンスを失う」と思うようになってしまったのが悪い方向に出ているのかもしれません。なので体が音を上げる前に休められるように、日々記録をし続けようと思っています。

3、より公募対策ができるよう読書時間を増やす

 3点目はより公募対策ができるよう読書時間を増やすことです。え、これ? となることだと思いますが、今回改めて本当に大事だと思ったので今回改めて挙げました。主に公募対策のためにも受賞作品はもちろん、読みたいと思う小説、自己啓発系の本など辺りです。

 そう思った理由としてはずばりインプットしたいからと話のアイディアのストックにできるから。より多くの話をこれから書いていくためにも、やはりいるのは知識や表現の幅広さなんだなぁとなったので、そういう意味でも多く読みたいなと思っています。今は気になる小説や公募の賞対策用の小説は地元自治体の図書館を使っていますが、こちらが結構良い感じです。なので、こちらを定着できるようにしたらと思っています。

終わりに

 と言うことで今回は10月に提出した公募で反省すべき点について書かせていただきました。改めて今回も多く反省点が浮かんだなぁとなりつつ、今書いている原稿もこちらを活かせられるよう引き続き頑張ろうと思います。感想やご連絡などは各種SNS、もしくはメールフォームがありますので、いずれから送って頂けると。

多分一番呟いているThreads

www.threads.net

記録だったりたまに呟くMastodon

fedibird.com

ゆるーく更新のお知らせだったり飯テロをしてるX (旧Twitter)

twitter.com

メールフォーム

docs.google.com ではでは今回はこの辺で。次も書きたいことが浮かんだら書こうかなと思います。ではまた!

*1:環境の件は来年頭あたりにまた書こうかなと思っていますのでお楽しみに。