Ordinary coterie writing

ただの文字書きによるひとりごとのくりかえし

2024年2月も終わったので創作の反省をしてみた

 こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか。あっという間の激レア閏年な月末ですが、いかがお過ごしでしょうか。私はずっとオンオフ共にかなりギッチギチスケジュールが続いておりましたが、先日無事完了致しました。後ほど後述しますが、複数の原稿を進めながらずっと並行していた日々は本当に忘れられないなとなりましたし、自分を見直すにはとても良い機会だったなぁと思います

 そして今回のエントリーですが、タイトル通り2024年2月が終わったので創作における反省を記せたらと思います。例の如く良かった点と悪かった点を挙げ、3月以降の課題を記せたらと思います。それでは、まずは良かった点についてからいってみましょう。

今月の良かった点

 ということでまずは今月の良かった点についてです。良かったと思ったことは下記2点です。

  1. 公募原稿提出と次の場所決めが完了した
  2. 先々の課題がより可視化できた

 完了したことと未来に関することが挙がっていますね。一体どういうことなのかお話ししたいと思います。

1、公募原稿提出と次の場所決めが完了した

 まず1点目は公募原稿提出と次の場所決めが完了したことです。ここ最近の中でもっとも無事にできて良かったなと感じたことじゃないでしょうか。まず前述の公募原稿ですが、以前提出した原稿をリライトするという形での提出でした。以前の提出分よりもかなり良い仕上がりになったといいますか、上手い感じに修正できた上で提出できたので良かったなぁと思います。

 そして後者ですが、実はかれこれ4ヶ月前くらいから転職活動をしていたんですね。ここ最近ようやく内定を頂けるようになり、そして先日ようやく内定を頂いたところに決まりました。そしてここまでお読み頂いた方はお察しと思いますが、これらを複数の原稿や確定申告などと共にずーっと続けていました。本当によくこのマルチタスク&デススケジュールを敢行できたなと思います。まぁ今後はしばらく無理せずに過ごせたらと思っているので、公募・同人原稿いずれもマイペースにできたら良いなと。

2、先々の課題がより可視化できた

 2点目は先々の課題がより可視化できたことです。こちらは1、と連動した良かった点になります。上記通り、ジョブチェンジに伴い在宅勤務からフル出社に変わることが確定しました。そこで今後過ごす上で何が課題なのかを考えるようになったんですね。そこで挙がった課題は下記の通りです。

  1. 原稿をやる時間をいつにするのか
  2. 原稿をやる場所をどうするか
  3. ジムトレーニングの日のモーニングルーティン
  4. ジムトレーニングのメニューをどうするのか
  5. ジム有酸素をどうするのか

 ざっとこんな感じの課題が見えてきたなと。恐らく1と3が決まれば2や4、5なども自然と決まるかなとは思います。ただ、しばらくは安定を選んだほうが良い状況下であるので、1と3についてじっくり決めていけたらと思います。

今月の悪かった点

 次は今回の原稿で悪かった点についてです。これはちょっと直さないといけないかもしれない、と思ったのは下記2点です。

  1. スケジュールの読みが甘いことがあった
  2. 気候の変化についていけないことがあった

 以上になります。こちらも例の如く1つずついってみましょう。

1、スケジュールの読みが甘いことがあった

 まずスケジュールの読みが甘いことがあったことです。こちらに関しては「あれ、今日これやる日だったっけ!?」となることが多々ありました。これは原稿やジョブチェンジ関連の活動、はたまた通院などもスコーンと抜けてしまっていたことがあったんですね。いくつかはカバーできたのですが、中にはリスケせざるを得ないこともありました。

 こちらの原因は見えていて、ずばり「スケジュールの可視化不足」だったことが大きかったと思っています。従来はiOSのスケジュールと生活管理用手帳に書くという形をとっているのですが、こちらでも抜けてしまっていたことが起きていました。したがって、こちら以外に他の方法でより可視化できるようにしていく必要があると思いました。

2、気候の変化についていけないことがあった

 2点目は気候の変化についていけないことがあったことです。こちらは個人的に「仕方ないってなるやつだけど、今後を考えると挙げないといけない」となる点になります。まず、暖冬であったことに加えて二月はいきなり雪が降って寒くなりましたが、実はそのいきなり寒くなった時に全身の筋肉が凝り固まってしまったんですよね。
 先月頭くらいにフォームローラーを購入し、朝と夜に解していたのですが、それでもいつも以上に疲労感を感じました。その影響は婦人科の諸々にも若干出たくらいだったので「あ、これはどうにかしないと」と思ったんですね。そして今後のことを考えて気候の変化に対応できるよう対策を考える必要があるとなりました。

今後の課題

 ということで今回の良かった点、悪かった点を踏まえ、今後の原稿に向けての課題を挙げていこうと思います。今回課題にしなければと思った点は2点あります。

  1. 無印のウィークリーカレンダーでスケジュールをより可視化する
  2. 運動と温活をより意識して過ごす

 珍しく具体的な商品名が出ていますねぇ。ということでこの課題を挙げた理由を記していこうと思います。

1、無印のウィークリーカレンダーでスケジュールをより可視化する

 まず1点目は無印のウィークリーカレンダーでスケジュールをより可視化することです。こちらは悪かった点で挙げたスケジュールの読みが甘いことがあったことの対策として考えたものになります。まず、無印のウィークリーカレンダーがどんなものかをお見せしたいと思います。

www.muji.com

 まさかの2024年2月末スタートの月曜始まりでかなり多めに書ける卓上タイプ。これを店頭で見た瞬間、「あ、これに書いてデスク上に置けば良いんじゃないか?」となったんですね。すぐ購入し、試しに下記の通りに運用しています。

日付部分:運動のスケジュールをマーカーで色分けする

空白部分:上部に仕事関係、下部に執筆・オフ関係

 ひとまずこちらで管理すればスケジュールが抜けることを減らせるかなと思っています。とりあえず一回試してみて、と言う感じでまた改善していくつもりです。

2、運動と温活をより意識して過ごす

 2点目は運動と温活をより意識して過ごすことです。こちらは悪かった点で挙げた気候の変化についていけないことがあったことへの対策として考えたものになります。まず、何故寒くなったときに全身が凝り固まってしまったのかを見直してみました。すると、いきなり気温が下がった日もいつも通りの格好で過ごしていたことと、体をあまり温めなかったことに気付いたんですね。そりゃあどう考えても全身凝り固まるわけです。

 そこから凝り固まった時どう軽減していったかを考えたら、やはり浮かんだのが筋トレや散歩、フォームローラーで体をほぐすなど体を動かすこと、白湯や温かい食べ物を摂取した時でした。そこで今後は作業時間に散歩や家事などをして体を動かしたり、白湯や温かい食べ物を摂取したり、夜眠る前にフォームローラーで体を解すなどをしていこうと思っています。あとたまの整骨院も忘れずにこなしたいなぁと。

終わりに

 と言うことで今回は2024年2月反省エントリーをお送りしました。改めて今回もいろいろと見えてきたので、少しずつ改善できたらなと思います。感想やご連絡などは各種SNS、もしくはメールフォームがありますので、いずれから送って頂けると。

多分一番呟いているThreads

www.threads.net

2週間に1回更新メルマガ(PFC管理や体感レベルの変化をお送りしています)

5ashuarfn.substack.com

記録やたまに呟くMastodon

fedibird.com

ゆるーく更新のお知らせや飯テロしているX (旧Twitter)

twitter.com

ただひたすら美味しいものを投稿しているBluesky

bsky.app

メールフォーム

docs.google.com

 では、今回はこの辺で。次も書きたいことが浮かんだら書こうかなと思います。ではまた!