Ordinary coterie writing

ただの文字書きによるひとりごとのくりかえし

8月末に小説の公募を出したので振り返ってみた

 こんにちは、皆様いかがお過ごしでしょうか。まずは前回までのエントリーをお読みいただき有難うございました。

sohoxxxx.hatenadiary.jp

sohoxxxx.hatenadiary.jp

sohoxxxx.hatenadiary.jp

 お問い合わせの件もご協力有り難うございました。おかげで無事原稿が提出でき、原心身回復に努めしつつ執筆続行しています。更に実はデスク環境における大きな買い物をしていましたり、こちらのブログで新しく始めようとしていることの準備していました。こちらは年内に始められたらと思っておりますので、お待ちいただけますと幸いです。

 で、本題ですが、今回はタイトル通りまた新たに小説の公募に提出したので、毎度恒例の反省会エントリーをお届け出来たらと思います。今回はないだろうと思っていたら案外あって、「小説の誤字脱字と同じくらい出てくるやん……」となっていました。ということで今回良かった点、今回悪かった点、今回見えた今後の課題の3点をお送りします。

今回良かった点

 ということでまずは今回の原稿で良かった点についてです。良かったなぁと思ったのは下記2点です。

1、作品の文子数を減らせた
2、あらすじをシンプルに書けた

 おっ、前気にしていた事がありますね。と言う事で1つずついってみましょう。

1、作品の文子数を減らせた

 まず1点目は作品の文字数を減らせたことです。1発目の公募提出からずーっと課題にしていたことなのですが、個人的にはここが今回大きく改善された印象でした。そう思った理由は今回提出した原稿の文字数を21万字から15万字まで実際減らせたからです。約1/3近くなのがお分かり頂けると思います。

 ちなみにここまで大きく減らせたのは6月の公募原稿後の反省会で「シンプルな表現」と挙げ、この原稿の推敲で「あ、このシーンはいらないわ」「この言い回しはもっとシンプルにできる」と判断し、容赦無くカットできたからだと思います。今回やってて良い感じになったので、引き続き継続できたらと思います。が、後述の通り、ちょっとこれを意識したせいで反省点も生まれたので程よく、という感じですかね。

2、あらすじなどの提出情報をよりシンプルに書けた

 2点目はあらすじなどの提出情報をよりシンプルに書けたことです。こちらは公募原稿提出時にあらすじなどの情報をまとめることが困っていたのですが、今回はこちらがすんなり出来た印象でした。今までだったら情報をまとめるのに日単位かかっていたのですが、今回は時間単位でいけました。

 今回こう出来た理由はなんだろうと考えたのですが、ログラインや話のプロットをしっかり作り込んでいたからなんだろうなぁとなっていました。改めてプロット通りに書くことや、話の概要などを一緒に分かりやすくまとめておくのが良いんだなとなりました。なので今後もこの点を作り込んでいこうとなりました。

今回悪かった点

 次は今回の原稿で悪かった点についてです。これはちょっと直さないとかなと思ったのは下記3点です。

1、推敲4回で時間がかかってしまった
2、情景描写と心理描写のバランスが曖昧になってしまった
3、怪我の治療にリソースを割かざるを得なくなった

 個人的に嘘やーん、となるものが挙がりました。と言う事でこちらも例の如く1つずついってみましょう。

1、推敲4回で時間がかかってしまった

 まず1点目は推敲4回で時間がかかってしまったことです。こちらに関しては多くの人が「推敲4回もできて良いことなのにこれはどういうこと?」となる人も多いと思います。ですが、こちらは良かった点の1をより意識してしまったことに起きたものでした。

 こうなってしまった要因としては回数を重ねて丁寧にやったことと、Wordでの推敲のタイミングの導入タイミングが失敗だったことがあると思います。なので次回からはWordでの推敲は1回目と2回目に導入し、後は目視でやっていく方向にできたらと考えています。

2、情景描写と心理描写のバランスが曖昧になってしまった

 2点目は情景描写と心理描写のバランスが曖昧になってしまったことです。こちらはかつては最初は情景描写や状況説明を多めにしていたのですが、かえってそのせいで文字数が増えている原因になっていたな、と気付いたんですね。そこで今回改善しようと描写のバランスを意識し出したのですが、そのせいで曖昧になってしまったなぁとなっていました。

 あと、今回出した原稿は6月に出した原稿よりも前から書き始めたのでそれでより迷子になったのも大きいと思います。なので今後は6月の時くらいの描写バランス、心理描写を少し多くなるように意識して書いていこうかなと思っています。

3、怪我の治療にリソースを割かざるを得なくなった

 3点目は怪我の治療にリソースを割かざるを得なくなったことです。こちらは完全に自分のせいなので、今後の戒めもの兼ねて挙げさせていただきました。実は今回、締切1週間前に自転車で転倒し、両手と右膝に擦り傷に加え右膝を強打、左手捻挫と割と派手に怪我してしまったんですね。なので途中から腕を庇ってやってやる形となってしまいました。

 こちらに関してはもう完全に自分のせいなので、今後かなり気をつけないとだなぁとなりました。具体的には転倒対策用の装備を買ったり、転ばないように自転車を乗る時のルートや歩道を走る際の諸々を見直したり、自転車のパーツメンテナンスをしようと思っています。

今後の課題

 ということで今回の良かった点、悪かった点は上記通りになります。ではここから今回の原稿で見えた今後の課題について挙げていこうと思います。今回課題にしなければと思った点は3点あります。

1、表現をよりシンプルにする
2、描写のバランスを見直す
3、筋トレの時間管理を徹底する

 2つは分かるけど、あれ、1つは……となるものですね。それではお話していきたいと思います。

1、表現をよりシンプルにする

 まず1点目は表現をよりシンプルにすることです。こちらをしっかりやろうと思った理由は大きく2つあります。1つは文字数を減らすため、もう1つはより読みやすくするためです。すごくシンプルですね。更にこうやって改めて思ったきっかけは、今までの小説を読み直していて「なんて回りくどい表現が多いんだ!!!」となっていたからです。

 で、今回それを特に感じたのが今回の原稿だったんですね。次の原稿からはその辺を意識し、くどい言い回しにならないようにしていけたらと思っています。油断してるとすぐなってしまうので、頑張って直していこうと思います。

2、描写のバランスを見直す

 2点目は描写のバランスを見直すことです。これは1にも通じるのですが、描写のバランスを見直すことでも更に改善できるかなとなり、挙げさせて頂きました。

 今までの原稿を見直していたところ、情景描写が多いと文字とくどい表現が増えている傾向にあったんですね。なので、ここを見直せばもっと読みやすい小説にできるのかなぁとなっています。今の割合的には情景>>>心理という感じなので、せめて情景>心理、もしくは情景≒心理にできたら良いなぁと思っています。

3、筋トレの時間管理を徹底する

 3点目は筋トレの時間管理を徹底することです。え、これ? となることだと思いますが、今回改めてほんっっっっとうに大事だと思ったので今回改めて挙げました。筋トレそのものは2年前からやっていたのですが、今回の原稿でやる時間や内容を見直さないとなぁとなっていました。

 そこで今回の原稿の途中から24時間ジム導入をしました。最初は夕方に行っていたですが、「ああ、ジムに行く時間だ」となって時間がなくなっていることにも気づきました。なので今は24時間ジムに早朝行くようにしています。その結果、頭がかなり冴えて良い感じになっているので、こちらを定着できるようにしたらと思っています。

終わりに

 と言うことで今回は8月末に小説の公募について書かせていただきました。今書いている原稿もこちらを活かせたらなぁと思いつつ頑張ろうかなと思います。感想やご連絡などは各種SNS、もしくはメールフォームがありますので、いずれから送って頂けると。
多分一番呟いているThreads

www.threads.net記録だったりたまに呟くMastodon

fedibird.com

ゆるーく更新のお知らせだったり飯テロをしてるX (旧Twitter)

twitter.com

メールフォーム

docs.google.com ではでは今回はこの辺で。次も書きたいことが浮かんだら書こうかなと思います。ではまた!