Ordinary coterie writing

ただの文字書きによるひとりごとのくりかえし

原稿を書くオタクが最低限見直すべき事-通院編-

 どうもこんにちは。夏のイベントだったり台風が来ている今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。私は日本のイベントごと抜きのカレンダー通りなので、お盆に絶賛労働からの9月に夏休みという感じに過ごしておりました。個人的には体質的にこちらの方が気持ちが楽なので、かえって助かっていますが。あ、あと最近朝にジムトレをすべく5:00起床になりました。ますます人としてどこへ行きたいんだろう、と遠い目しているとかいないとか。

 前置きはそろそろ置いておいて。そろそろ本題であるタイトル通りの話題を書きたいと思います。健康管理をテーマにしたエントリーも第五弾、今回は通院をテーマに記していけたらと思います。本当にこれはオタク云々抜きでも「体調悪いなら! まずは医者に行って!」という啓蒙的な要素も多少ありますが、ご了承ください。それでは、今回もいってみましょう〜!

通院に対して見直して欲しい理由

 ということでまず今回通院について見直して欲しい理由からお話しします。今回も単刀直入にお伝えすると、行かないと体調が悪化し、最悪死に繋がる可能性があるからです。今まででもっとも語気強めに書かせていただきましたが、実際そうだからといいますか、私がそうなりかけたからです。

 確かに、待ち時間が長かったり、親切じゃないお医者さんに当たったり、 説明が分かりにくいとか、お金がかかったりとか嫌なのは十二分にわかります。私だってそうですし、ほんと通院の日は毎度RTAになっています*1。でもこちらのエントリーにも書いた通り、私は一人で医療費控除余裕で行くくらいの医療費が余裕でかかる類である上に、数年前婦人科で下手すると下垂体の手術しないとってなりかけたことがあります*2そのとき異常は無かったんですが、担当医さんから「もう少し遅かったら違う方に出てたと思うから」と言われてヒエっとなりました。それくらい早期の通院は非常に大切なことです。

 加えて、数多くのオタクな友人から健康方面の相談をされるんですが、皆びっっっっくりするくらいギリッギリまで通院しないんですよ……何度「それはもう私じゃなくて直に医者行け!!!!!」となったことか……*3。いや、本当に課金とか推し活でお金がってなるのは分かるんです。でもいずれも健康じゃなければできないんで、今回こちらのエントリーで少しでも行くのが面倒臭い、と思わずに行けるようになっていただけると幸いです。

見直してほしい3つのポイント解説

 はい、ということで本題です。今回も例の如く大きく 3つのポイント をお伝えしていこうと思います。今回比較的すぐできる対策をピックアップしてみました。ではいってみましょう。

①何でも良いから体調の記録をする

 まずは何でも良いから体調の記録をすることです。これが一番続かないかもしれないんだよ! と言いたくなるのもわかります。ですが、これがほんっっっっっとうに重要ですし、何よりも私自身がこれで本当に助かったことが何度もあったので書かせていただきました。

 さて、具体的にどうやって記録していけば良いのか。一番手っ取り早いのが自分が一番手にある媒体に不調を記録することです。そう、言ってしまえば皆大好きSNSもそのツールとして使えるんです。人に見られたくなかったらそれ用のアカウントとか壁打ちスタイルとかでもいけますしね。ちなみに私はほぼ日手帳のデイリーページの冒頭部分に書いていますが、かなり気軽な感じに続けています。

 で、どういう感じに書いているのかというと、「◯月△日(◯/△)、右脹脛にだるさあり」という感じに書いています。余計なことは書かず淡々と記すようにしましょう。更に言うなら女性は怠さとかイラつきの具合などを記録していくと結構良い感じに体調の傾向が見えやすくなりますし、原稿できない期間が可視化しやすくなります

 で、ここからは個人の体感ですが、女性的な体調はアプリ、それ以外は違う媒体というスタイルがやりやすいと思います。私は女性的な体調管理はこちらを使っています。

Clue 生理管理アプリ, 排卵日予測 & 妊娠カレンダー

Clue 生理管理アプリ, 排卵日予測 & 妊娠カレンダー

  • BioWink GmbH
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

apps.apple.com あの女性関係のアプリらしさないUIなのが非常に良いです。あと他にはルナルナやソフィアプリ*4などもあるので、そちらを覗いてみて下さい。

sp.lnln.jp

www.sofy.jp

②行く前に伝えたいことをまとめておく

 次は行く前に伝えたいことをまとめておくことです。恐らく殆どの方はお医者さんにどう伝えようかをまとめていないのではないでしょうか。しかし、これって意外とかなり大事と言いますか、お医者さんに話すために準備しておくと、かなり楽なので非常におすすめです。是非とも通院するときはあらかじめ情報をまとめておきましょう。私は行く前、もしくは診察前の間にこう言う風にまとめております。

 

 こちらはまさに直近で行った時のものですが、大体こんな感じにふわっとまとめていきます。で、何故まとめるのかというと、お医者さんとのコミュニケーションを円滑に進めていくため、そこから派生の話題に持っていけるようにするためです。個人的な体感ですが、こうやってまとめておくとかなり話が早いですし、何よりもお医者さんからかなり情報を聞き出すことができるようになりました。

 後こうやって書き出すと明確に症状を伝えることができ、お医者さんもどこをどう対処すれば良いのかのヒントを得やすくなります。つまり、かなり互いにWin-Winな方向になりやすくなると思うんですよね。そしてこれはビジネス的なことでも言えることだと思うので、通院の際も情報をまとめることを意識してみましょう。

③病院を探すときは性分に合うかを意識する

 最後は病院を探すときは性分に合うかを意識することです。ある意味今回挙げた中ではかなり難しいことだと思いますが、個人的にはかなりと言いますか、すごく大事なことなので最後に挙げさせていただきました。で、これについてなんですけど大きく2つポイントがありますので、1つずつ紹介していきます。

1、通院の何が嫌なのかを明確にする

 まず最初に病院に行く時に嫌だなぁと思うことを挙げてみましょう。多分大体の人は受診が面倒(病院に行くこと自体が嫌)、まだ大丈夫と症状を自己診断してしまう、病院に行くとお金がかかる、時間の無駄と挙げる人が多いと思います。しかし言い換えればそれらを解決できれば通院しようと思えるということでもあります。なのでいずれを解決できる病院を探してみましょう。最近のお医者さんだと番号予約して時間潰しとして外に出れるケースも増えていますし、科によってはオンライン診療もあります(ただしあっても絶対にやめろと言うとこもありますが*5)。なのでそういった方向から通院へのハードルを下げてみましょう。

2、どう言う人なら話せるかを明確にする

 次はどう言った人となら話しやすいと思うのかを確認してみましょう。一例を挙げるとするなら男性か女性か、真面目なとかフランクな人かなど、いろいろあると思います。そしてイメージをする際は職場の上司や美容院などのサービスを使うときに心地よいと感じる方を思い浮かべると非常に見出しやすいと思います。ちなみに私の場合は「フランクだけど論理的に会話を進め、ヒアリングが上手い人(男女問わず)*6との相性良い傾向です。なので、口コミをチェックするときはそう言う内容があるかを確認するようにしています。

 通院でここまでやるのかとなる人もいらっしゃると思いますが、これをすることで自分がどう言う物事が得意か、もしくは苦手かを見抜く良いきっかけにもなったりします。なのでそう言った意味でもいずれを踏まえて病院を探してみて下さい。これで見てると異性には優しいけど同性には厳しい、みたいなケースとかに当たらなくなります*7

最後に

 と言うことで今回は原稿を書くオタクが最低限見直すべき事を通院という観点から書かせていただきました。とりあえずここはどうしたらいいの? という点がございましたら、各種SNS、もしくはメールフォームからご連絡して頂けたらブログで回答させて頂きます。

多分一番呟いているThreads

www.threads.net

記録だったりたまに呟くMastodon

fedibird.com

ゆるーく更新のお知らせだったり飯テロをしてるX (旧Twitter)

twitter.com

メールフォーム

docs.google.com

 ではでは今回はこの辺で。次も緩くお待ちいただけると幸いです。また次回のエントリーで!

*1:いくつもはしごする時は分単位での移動なので「私は走者!?」となっているくらいです。

*2:実はとあるホルモンの数値がやばすぎてこの病気が疑われた過去があります。

*3:こう言って通院したらあと少しでやばいことになってた、という人が数人いたのでご参考までに……。

*4:余談ですがこちらはお友達のお仲間が関わっているので、精度はめっちゃめちゃ良いと思います。

*5:オンライン絶対にやめろと言うのはずばり婦人科です。オンラインでピル処方してもらう事は本当にリスクが高いので、絶対に止めて下さい。

*6:余談ですが、私の婦人科の先生は実は男性だったりします。

*7:個人の体感ですが、挙げたケースは婦人科で多いイメージでした。