と言うことでお久しぶりです。Twitterなど見ていた方なら何となーくお察し頂けていたと思いますが、梅雨シーズンから台風シーズンまでの間、原稿や新たな沼への諸々に対応をしていたらうっかり体調を崩してようやく回復した、と言う感じです*1。皆、マジで季節の変わり目と健康には気をつけようね!*2
前振りはここまでとして、今回もアンケートを実施しました。ご協力いただきありがとうございました。
ということで半年ぶりにオタクブログ更新しようと思ってんですけど何がいいですかねっていうゆるやかアンケート
— そほ既刊通販は年内で終了予定 (@soh0xx) 2021年11月1日
ということで現在のデスク事情をお見せしようかと思い、ダカダカと打ちまくっています。というのも、来年ようやくiMacを買い替えるのに伴い、Beforeがあった方がいいよね、という先々のブログ事情を考えての記録的なエントリーです。前回のエントリー以来いろいろと買い足したものもあるので、そちらも紹介したいと思います。
デスク全景
まずはデスクの全景から。
丁度MacBook Airを使っている使用のときのですね。わーiMacが指紋で汚ーいって思う人もいると思うけどそこはゆるしてほしい……。ちなみにデスクは昨年購入した幅120cm×奥行58cmのものをFLYMEeで購入したもの、写っていない椅子は岡村製作所のシルフィーのブラックです。
というわけでここからはデバイス系を順を追って紹介します。
PC・タブレット・モニター
まずはPC・タブレット・モニターから紹介していきたいと思います。こちらに関してはデスク上にあるものと収納しているノートPC類があるので、この順に紹介していきます。
デスク上にあるもの
まず全景写真に映っているとモニターから。あるものはこちら。
恐らく一番上のものを見て「うそやん」って言った人多いと思いますが、マジでこれを使っていますし、買い替える理由もお分かりいただけると思われます。そう、マジで限界ですし、何なら次買う予定のiMacももう見積もってあるくらいです……。
そう言った事情もあったり、後述する使い分け方のこともあり、小説やこういったブログを書くときはここにあるiPad ProをEIZOのモニターに映して作業をしています。なぜEIZOのモニターなのかというと、ブルーライトカット加工が常備されているから。なのでブルーライト眼鏡もいらないという超快適仕様になりました。
ノートPC類
そしてEIZOのモニターにつなげているノートPC類はデスク横のスペースにこのように収納しています。
Apple製品と相性がいいと定評あるOBENRIのアルミスタンドで立つように置いてあります。あるものはこちら。
- MacBook Air(2012年モデルフルカスタマイズ仕様)
- 会社用PC(Surface)
ここにももう直ぐ10年選手がいる!?というやつですが、フルカスタマイズ仕様なのでまだまだ現役です。フルカスタマイズは正義。あと会社用PCは業務の関係でWindowsにしかないソフトを使っているからという理由でSurfaceです。でも結構使ってて悪くないかもな、となっているので自分用に欲しくなりつつあります。
あとこの部分、実はデスクを少しでもスッキリさせたいと考えた末の苦肉の策だったんですが、思っていたよりいい感じになっています。あと手前にあるコードを固定できるマグネットはAnkerのケーブルホルダーです*3。
そんなPC類の使い分け方ですが、最近はこんな感じになりつつあります。
- iPad Pro:テキスト原稿を作成するとき用
- MacBook Air:仕事やブログ用にUP、もしくはそれに伴う画像編集や加工
- iMac:Adobe系ソフトで原稿作成するとき用
見てお分かりの通り、作業工程によって分けています。理由はシンプルに今どの作業なのかを見失わないためとスペックに見合う作業に充てたいから。あとiPad Proで原稿作成してると、ツイステなどのゲームのAP回復時に休憩できると言うのも大きいかもしれませんね*4。
キーボード・マウス(トラックボール)
次にキーボードとマウスについて。先ほど話題にしていたiPad ProやノートPC類はここで紹介するキーボードとマウス(トラックボール)をつなげて作業しています。
キーボード
まずはキーボード。私はSatechiのアルミニウムBluetoothワイヤレスキーボード(テンキー付き・US配列)を使用しています。
えっ文字書きなのにパンタグラフタイプのキーボードなんだ、と思う人も多いかもしれません。こうしているのには二つほど理由があります。
という、ある意味Appleユーザーだったり、女性あるあるの理由だったりします。加えてこだわりとしてはキーボードの配列がUS配列であることでしょうかね。これはシンプルにこっちの方がかっこいいから、と言う理由です*5。
マウス(トラックボール)
次にマウスですが、現在はトラックボールを使用しています。かつてはMac純正のMagic Mouseを使っていたのですが、フルリモートになったり、手首が疲れるという理由でlogicoolのMX ERGOアドバンス ワイヤレス トラックボールに移行しました。
こちらを選んだ理由としては大きく三つ。
- 手にフィットするサイズ感
- 追加の接続用レシーバーを買えば最大6台までつなげられる
- 角度を変えられるので手がより疲れない
という、複数台持ちの人が長時間使うには最高なんですよね。文字書きってただでさえキーボードでダカダカするから手が疲れるじゃないですか。そう言った疲れを少しでも軽減するためにもトラックボールはかなりオススメです。慣れるまで大変だったけど、慣れたらもう二度とマウスには戻れません。これはマジです。
そしてここまで紹介したiPadProとキーボードは原稿、もしくは仕事が終わったらノートPC類をまとめているスペースに入れるようにしています。なるべくオンオフしっかり分けたいというか、置きっ放しだとメリハリがつかない気がするので、毎度出し入れしています*6。
手書き系アイテム
先ほどまではデジタルなものでしたが、ここからはアナログアイテムを紹介します。割とデジタル移行しているのですが、どうしてもアナログじゃないと無理なこともあるので、そういったものをまとめました。
これからプロットの切り方的なエントリーも書くと思いますが、私の場合プロットを最低3〜4回切るタイプで、そのうちの2回は手書きで進めます。ここではその2回で使っているアイテムを紹介します。
ネタ帳
ネタ帳は大体こういう感じの話を、という大まかな流れを書くときのものです。以前までは無印良品のスケッチブック(ハガキサイズ)を使用していたのですが、これだとページ数が少ないと感じ、現在はSEPTCOULEUR(セプトクルール)のノート(文庫サイズ)を使用しています。
セプトクルールのノートは水に強く、デザインも非常にシンプルです。カラー展開も5色*7あり、それぞれ意味があります。私が選んだ白は「現実的で無理しない白」。色が好きなのと、戒めも兼ねてのこれです。
プロット用ノート
プロット用ノートはこういった意図で使っています。
- どう言う同人誌を作るのかと言う概要をまとめる
- 表紙デザインラフ・話におけるノルマを忘れないように書く
- ネタ帳にまとめたものから話を広げつつまとめていく
という、結構な用途があるもの。なのでいずれに対応できるものといったらこれしかない、ということでほぼ日シリーズのカズンを使用しています。カバーは導入した当時に購入したLIBERTYのものです。
そしてこれをどう言う風に使っているのかというと、今回のブログを書く時にまとめたものをお見せするとこう言う感じです。
ブログだとこれで済むんですが、プロットだとこれ以上に書かれているものが20P以上になるし、しっくりこなかったら修正テープまみれになります。それはまぁこれから書くであろうエントリーに載せますので今回は省略。
疲れを軽減するアイテム
そして次は疲れを軽減するアイテムです。デスクにずっと座りっぱなしで作業してるとやっぱり眼精疲労だったり精神的に疲れたりしちゃうので、ここにあるもので軽減するようにしています。
BALMUDAのデスクライト
まずはいつぞや話題にしていたBALMUDAのデスクライト。
ライトが目に優しい仕様かつ、ペンスタンドにもなるので非常に便利なアイテムで、照明は課金するものと思わせてくれたものです。なので次に紹介するものもポイポイ置いてあります。ただ、一つデメリットを挙げるなら「「デカい」」ことですかね……。いや、目に優しいからいいんですけどね!?
目薬
次は目の癒しとなっている目薬。今は家族に貰ったロート製薬のロートCキューブプレミアムクリア(刀剣乱舞コラボ仕様)を使っています。
ほんと疲れてるときにやるとじんわりくるので好きです。原稿で疲れたとき以外だと寝る前にも一応やってます。
uka scalp brush kenzan
最後はukaのscalp brush kenzanです。ケンザン?となる人も多いと思いますが、形状を見れば「あ、そう言う名前にもなるわ」となるブラシです。
これは眼精疲労のツボや頭皮が疲れているときにゴリゴリやっています。これをやるだけでもだいぶ疲れが取れるし、一個2000円(税抜)で仕事中や風呂でも使えるのでヘッドマッサージ系のアイテムだったらめちゃめちゃ手軽でオススメです。
ちなみに硬さはソフト・ノーマル・バリカタと3種類くらいあり、「ラーメンの麺の硬さかな……?」となりますが、本当にこうなんですよね。なんなら私はバリカタユーザーです*8。
癒し系のアイテム
最後は作業中の癒し系アイテムです。仕事が降るリモートなのもあり、オンオフ問わず使っているものが多めです。
STANLEY×Starbucksのコラボマグカップ
1つ目は飲み物を飲むときに使っているSTANLEY×Starbucksのコラボマグカップ(4473ml)。スタバ重課金勢でも定評ある私*9が在宅用に絶対欲しいと思って買ったタンブラーです。
タンブラーという時点で保温性ばっちりなのに、それがSTANLEYになった瞬間最強の保温性の高さになるんですよね。ほんと白湯とか飲むのに最高のタンブラーです。今すぐ欲しいお方は普通にSTANLEYで探す、スタバとのコラボがいい方は日々チェックするといいかもしれません。
SHIROのハンドセラム
次はSHIROのハンドセラム。こちらもお世話になっているお店の店員さんからのプレゼントで頂いたものなんですが、結構良い感じです。
ひたすらタイピングし続けているとやっぱり手が乾燥するのと、香りに癒されたいなと思ったときに使っています。Aesopのハンドクリーム同様、使ってもベタつかないのもポイントが高いです。
休憩時に読む本
最後は休憩しているときに読む本。大体デスクの横には小説やエッセイなど、そのときに購入した本やiPadに入れてある楽天マガジン、推し作品の同人誌が置いてあります。ここ最近だと島本理生先生の最新作「星のように離れて雨のように散った」でした。
原稿中に読むと文体が持ってかれないのかと言われますが、私の場合は作家さん次第なので、大丈夫かなという作家さんのは読みます*10。あと雑誌はデザインとかを参考にしつつ普通にいろいろな雑誌を見るようにしてます。新鮮味は人間生きる上で大事ですしね。
最後に
というわけでここまで現在のデスク環境についてまとめてみました。ここ1〜2年でリモート時々出勤からフルリモートになったのをきっかけに、試行錯誤しての今でしたが、ガジェットに結構課金したのがお分かりいただけたかと思います。
あとこうして写真を撮影したり文字にしたことで「ここはまだ改善できるな……」と思うところも見つけられたので、書いて良かったです。とりあえず参考になるところ、ならないところあると思いますが、最後までお読みいただきありがとうございました!iMac買い替えたりしたタイミングでまたやりますね〜!
紹介したものまとめ
紹介した商品をまとめましたので、気になった方はこちらからどうぞ。
*1:さらっとお伝えすると婦人科の持病かと思ったら大病フラグが立ちかける→ビビりながらピルを飲んで再検査してセーフ!と言うことがありました。
*2:何なら今度ブログのネタにしようか、それとも婦人科系病気の諸々についてまとめたnote解説考えてます。
*3:電源タップ買ったときに闇取引的に出してもらったというアホな実話があるやつです
*4:なので休憩時に授業など回しているとEIZOのモニターにめっちゃ映ります。
*5:ちなみに同じ理由でiPadProのキーボードもUK配列だったりします。
*6:iPadProをこれで立てて、ノートPCとiPadProの間にキーボードを入れている、という感じです。
*7:サイトを調べたらロフト限定でさらに2色あるみたいです。
*8:実は髪染めてるのがukaなんですが、美容師さんに相談したら「いや、頭硬すぎるからバリカタ一択です」と言われて撃沈したというエピソードがあります。
*9:毎年確定申告するときに爆笑するくらいには使っていて、最高金額は10万超えです。